雫ギャラリー プロ音楽家 編
ステージ写真撮影のご用命は「雫写真事務所」まで
2012/11/24
「篠笛フェスタ 2012」 Live Photo Report
「篠笛フェスタ 公式HP」
![]() 会場は、青山の「月見ル 君想フ」さん |
![]() まずは、今回のイベントの主催者、水落立平さん(=篠笛製作者)からの挨拶 |
![]() 「朱鷺たたらさんチーム」 リハーサル風景 |
![]() |
![]() 今回のイベントはDVD化される予定 映像収録もプロが行います |
![]() |
![]() パーカッション奏者 maruyaMAXさん 専門外の篠笛にはまってしまったようで、自分の出番の合間に、借りた篠笛を吹いて練習してました。 |
![]() 今回のイベントのために、新たに書き下ろされた新曲「森羅万象」 |
![]() 宣伝用のフライヤーもいっぱい |
![]() 篠笛奏者3人が揃いました。 |
![]() 主催者 水落さん。 自らも笛を吹きます。 |
![]() |
![]() ことさんチーム リハーサル |
![]() 三味線&ギター KOHKIさん |
![]() 岸田晃司さんチーム リハーサル |
![]() |
![]() 今回は、篠笛の「試奏」「展示即売」もあります。 |
![]() ことさん 岸田さんの CDも販売 |
![]() 朱鷺たたらさんのCD 篠笛立平さんの笛を使ったミュージックDVDも |
![]() さあ、準備万端、お客様を入れる用意ができました |
![]() そして、あっという間に、満員。 |
![]() まず最初は、岸田チームの出演 |
![]() 三味線 Jack 寂空さん |
![]() |
![]() |
![]() パーカッション maruyamaxさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今回は篠笛のイベントということで、笛に関する解説も |
![]() |
![]() |
![]() 休憩時間 篠笛即売会にも大勢のお客様が |
![]() 「こと」さん チーム 登場 |
![]() キーボード & ドラムス 五味俊也さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 3組目は朱鷺たたらさんチーム |
![]() キーボード 小笠原純子さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 橋本由紀子さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バイオリン 福森 隆さん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() そして、最後は、全員で |
![]() |
![]() |
![]() 篠笛奏者が5人集まる姿は壮観 |
![]() |
![]() |
![]() 演奏曲 「森羅万象」を、この日のために作曲した 山崎 泰之さん |
![]() |
![]() 主催者 水落さんからの挨拶 |
![]() |
![]() 大盛況でした |
![]() 演奏後の打ち上げで1枚 |
関係者リンク集 | |
主催 | 篠笛フェスタ公式HP |
篠笛 | 朱鷺たたら |
篠笛 | 岸田晃司 |
篠笛 | こと |
パーカッション | maruyaMAX |
三味線&ギター | KOHKI |
三味線 | Jack 寂空 |
ドラム&キーボード | 五味俊也 |
キーボード | 小笠原純子 |
作曲&篠笛 | 山崎 泰之 |
all photo by SHIZUKU PHOTO OFFICE (著作権は雫写真事務所にあります。禁 無断転載)